宝塚歌劇団の元月組トップ娘役として華々しく活躍し、現在は
女優としてさまざまな作品に出演している映美くららさん。
彼女の透明感のある美しさと品のある演技に、
私は以前から注目していました。
2025年には、NHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に
出演が決定し、
11代将軍・家斉の乳母・大崎役を演じるとのこと!
個人的に、大河ドラマに元宝塚スターが出演するのは
とても珍しいので、このニュースを聞いたときは
思わず「おおっ!」と興奮しました。
そんな映美くららさんについて、
✅ 結婚しているのか?夫は誰なのか?
✅ 似ている芸能人は?
✅ 実家や家族構成は?
✅ 宝塚から現在までの経歴は?
などを、ファン目線でじっくり調査しました!
映美くららの夫は?結婚の詳細をチェック!
まず、多くの人が気になるのが、
映美くららさんの結婚事情ですよね。
私自身も、「こんなに美しい人が独身なのか、
それともすでに結婚しているのか?」と
気になっていた一人です。
調べてみると、映美くららさんは
2015年に結婚を発表していました!
ただし、お相手は一般男性とのことで、
職業や名前などは公表されていません。
芸能人同士の結婚は話題になりやすいですが、
映美くららさんはプライベートを大切にする
タイプのようですね。
2024年現在も、結婚生活は順調と見られます。
宝塚出身の方は舞台中心の生活を送っていたこともあり、
結婚が遅めの方が多い印象ですが、
映美くららさんは36歳のときに結婚されたので、
ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。
※※では続いて、美しい映美くららさんに似ていると言われる
芸能人は? どこが似ているの? 調査結果です。
映美くららに似てると言われる芸能人は?
私が初めて映美くららさんを見たとき、
「どこかで見たことがある雰囲気…」と思いました。
それもそのはず、ネット上では
彼女に似ていると言われる芸能人が何人かいるんです。
✅ 檀れいさん(同じ宝塚出身で、上品な雰囲気がそっくり)
✅ 松たか子さん(透明感と落ち着いた雰囲気が似ている)
✅ 瀬戸朝香さん(スッと通った鼻筋や品のある顔立ちが似ている)
私も特に檀れいさんと雰囲気が近いと感じました。
どちらも宝塚出身なので、
立ち振る舞いや言葉遣いに共通点があるのかもしれませんね。
どこが似ているかをみていくと、あらためて映美くららさんの魅力が
わかりますね。
スッと通った鼻筋や品のある顔立ち、透明感、上品で落ち着い
た雰囲気が、より一層ファンを惹きつけるのでしょう。
※※そんな素敵な映美くららさんの出身地は?
気になるご実家や家族構成は? 次へ続きます。
映美くららの実家はどこ?家族構成は?
映美くららさんの出身地は熊本県。
九州出身の女優さんって、なぜか気品のある美しい方が
多い気がします。
例えば、黒木瞳さん(福岡県出身)や
宮崎美子さん(熊本県出身)もそうですよね。
実家に関する情報はほとんど出ていませんが、
熊本の自然豊かな環境で育った可能性が高そうです。
また、兄弟姉妹の情報も公表されていないため、
一人っ子の可能性もあります。
熊本県といえば、
馬刺しや辛子蓮根などの郷土料理が有名ですよね。
映美くららさんも幼少期にこういった地元の味を
食べて育ったのかもしれません。
※※続いては、熊本県出身、映美くららさんの宝塚での活躍と、
退団後の注目の経歴は? wiki風プロフィール&経歴、
まとめてみました。
映美くららのwiki風プロフィール&経歴まとめ
プロフィール
項目 詳細
名前 映美くらら(えみ くらら)
生年月日 1979年6月15日
出身地 熊本県
身長 159cm(推定)
趣味 バレエ・日舞
経歴
✅ 1999年 宝塚歌劇団に入団
✅ 2001年 月組トップ娘役に抜擢
(入団3年目という異例の速さ!)
✅ 2004年 宝塚歌劇団を退団
✅ 2005年以降 女優としてドラマ・映画・舞台で活躍
宝塚時代から「正統派の美しい娘役」として
人気が高かった映美くららさん。
退団後も、数々のドラマ作品で注目されました。
ドラマで初めて主役を務めたのは、2012年です。
フジテレビの昼ドラ『鈴子の恋、ミヤコ蝶々女の一代記』で
主役の日向鈴子(ミヤコ蝶々)役に抜擢されました。
2020~2021年には、
NHKの朝の連続テレビ小説『おちょやん』で、
薮内清子役を演じました。
着物姿の美しいたたずまいと演技力は、宝塚ファンだけでなく、
多くのドラマファンも魅了しました。
最近では、TBSドラマ『海に眠るダイヤモンド』で
町子役を演じるなど、演技派女優として活躍しています。
※※次は、演技派女優・映美くららさん、夢だった大河ドラマに
初出演!の話題です。
映美くららが『べらぼう』で大河ドラマ初出演!
私が一番興奮したのは、このニュース!
2025年の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に出演が決定!
彼女が演じるのは、11代将軍・家斉(いえなり)の乳母・大崎。
大奥で絶大な権力を持つ重要な役どころということで、
どんな演技を見せてくれるのか期待が高まります!
映美くららさんは、NHK大河ドラマ出演者発表リリースの
コメントの中で、大河ドラマへの出演が夢だったという主旨の
お話をされていました。
※※追記
大河ドラマ「べらぼう」の放送が始まりました!!
映美くららさん演ずる乳母・大崎が、本当に大切そうに
赤ん坊(・・・後の11代将軍家斉ですが、今はまだ
御三卿の一つである一橋家の嫡男にすぎない・・・)
を抱きかかえ、
そして、その赤ん坊の顔をのぞき込んで優しそうにあやすのが、
生田斗真さん演ずる家斉の父・一橋治済(ひとつばしはるさだ)です。
私は、演技派のお二人の静かな共演シーンを観て、ぞくぞく、
一瞬の表情も見逃せない!! と感じました。
※※生田斗真さんのご紹介記事もあります。よかったらご覧ください。
※※
また、今回の『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、
宝塚出身の俳優が多数出演するのも話題になっています。
✅ 映美くららさん(元月組トップ娘役)
✅ 愛希れいかさん(元月組トップ娘役)
愛希れいかさん演ずる「朝顔」は、第1話に登場するも亡くなり、
主人公蔦屋重三郎は、その悲しみから自ら行動を起こしていく、
きっかけとなる人物。物語のカギとなる注目の役どころです。
「愛希れいかの彼氏や兄弟、親、結婚している?経歴は?」はこちら
✅ 珠城りょうさん(元月組トップスター)
珠城りょうさんが演ずるのは、松葉屋の番頭新造「とよしま」です。
宝塚では男役トップスターだった珠城りょうさん。
大河ドラマでの立ち居振る舞いの美しさにも注目が集まりました。
元宝塚スターが大河ドラマで共演するなんて、
ファンとしてはたまりません!
まとめ
今回の記事では、映美くららさんの結婚、似ている芸能人、
実家、経歴、大河ドラマ出演情報について調査しました。
私も『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が
楽しみで仕方ありません!
これからの映美くららさんの活躍に注目していきたいですね!
コメント